家族3人で過ごす初めての年越し-元旦編-
こんばんは。
昨日、わが家の大晦日の様子を書いたので、今日は元旦の様子です。
→参考記事:家族3人で過ごす初めての年越し-大晦日編-
大晦日に買ったお花は玄関に飾ってあったのですが、元日の朝に食卓に飾りました♪
今回のお花は夫チョイスです。
(ベビーカーでは入れなさそうだったのでわたしは外で待ってました)
赤系が足りないかなーと思ったけど、干支の置物やクッションがあるので、全体的にはとてもいい感じ!
黄色とゴールドで縁起良く♪
お屠蘇は苦手なので、母お手製の甘酒で新年のご挨拶をしました。
新年のご挨拶が終わったらおせちの登場ですー!!!
半月盆、年末ギリギリに準備したのですが、やっぱり準備してよかったです。
少しづつ色々揃えていこうと思います。
33cmのものにしました。
銘々皿も欲しかったのですが、買いに行く機会がなかったし、ネットではイマイチ好みのものが見つけられなかったのです。
というわけで、今年は無印の白いお皿を使用。
来年のお正月はお正月用の器があるといいな〜。
遊心亭の阪神限定おせちにしたのですが、おいしかったです!
ちょっと味が濃かったので、お酒を飲む方にはすごく良いかも。
わたしは今は飲めないけど…。
シンプルですが、お正月らしいおせちでした。
午後は近所の神社に初詣。
参考記事:A Happy New Year! 早速近所の神社に初詣
あとはお菓子を食べたり、お餅を食べたり、ミニお茶会したり、両家の実家とビデオ通話でご挨拶したり。
お正月らしい1日でした。
食べ過ぎたけどね…(笑)。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓応援クリックおねがいします!励みになります☆