お料理はじめました
2015/12/16
こんばんは〜。
秋晴れのシルバーウィークが終わった途端、雨でした。
これから雨ごとに涼しくなっていくから体調には気をつけないとね。
6月初旬に出産し、6月中は母が来てくれていたのでのんびりゴロゴロ休ませてもらっていましたが、7月からひとりで赤ちゃんのお世話をして、すっごく大変でした。
3ヶ月を過ぎると楽になるよ〜という励ましの言葉のとおり、3ヶ月を過ぎると息子も機嫌が良い時間が増え、「んぐんぐ」と自分の手を眺めて遊んだり、指チュッチュしている時間が増えて、なんとか家事が短時間でこなせるようになってきました!
朝ごはんの片付けが夕方とか、洗濯物を干すのに数時間かかるとか、本当に辛かった〜。10分くらい泣かしておいたらいいとか言うけど、わたしにはできず、泣いたらベビーベッドに飛んで行ってずっと抱っこしてました。
買い物とお料理は夫任せ。
結婚してからずっとかなり甘えさせてもらったけど、これでは離乳食が始まったときにつらい!(わたしが)と思い、シルバーウィークからお料理を始めました。
料理をしようと思ったもうひとつの理由は息子の湿疹です。
湿疹の原因は乾燥のようなのですが…。
生後3ヶ月が一番皮脂の量が少なく、乾燥する時期にそれくらいの月齢になる子は湿疹が長引くことがあるそうです。
でももしかしたら、母乳育児なので、わたしの食生活も関係あるかもしれないと思って、野菜をしっかり食べるようにしようと思いました。
仕事して帰ってきてから買い物に行ってお料理してくれる夫には感謝感謝だけど、遅くなると続けてスーパーの揚げ物って時もあるからね。できるだけわたしが作れるようにしたいと思いました。
そして、先週から牛乳とチョコレートを控えています。関係あるかどうかわかりませんが、できることはやってみようと思って。
(追記:シルバーウィーク中、うっかりヌテラを食べてしまってました。問題なかったので解禁します)
というわけで、シルバーウィークのお料理いろいろ。
海老と小松菜のガーリックチャーハン。これはおいしかった!
牛乳飲んでないから小松菜でカルシウム摂取。
下足とブロッコリーのオイスター炒めとタラモサラタという変な組み合わせ。
手羽元とかぼちゃのハーブ蒸し。付け合わせにタラモサラタ。
炭水化物ばっかり!
簡単なお料理ばかりですが…。
簡単でもおいしくて、栄養たっぷりで見た目も美しいお料理が作れるように頑張ろうと思います。
素敵な器も揃えていかないとね〜。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓応援クリックおねがいします!励みになります☆