大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」当選しました〜!…が
夏のお出かけの記録を書き終えないうちに、すっかり秋になってしまいました。
というのも、10月の初めに幼稚園の申し込み&面接、入園手続き等があり、落ち着かない日々を過ごしていました。
無事に、現在プレに通っている幼稚園に入園が決まってホッとしています。よかった、よかった!
さて、10月初旬には大イベントの予定がありました!
なんと、
大井川鐵道のきかんしゃトーマス号に当選していたのです~!!!!!
ただ、残念ながらまさかの台風が…。
当選したのは10/5のトーマス号でしたが、大井川鐵道は10/4まで復旧作業で運休。これは微妙〜。
10/3の時点で大井川鐵道さんに電話したものの、まだ何とも言えない、ホームページをご確認くださいとのこと。
ただ、お話しした相手の方のトーンで、運休の可能性が高いのではないかと感じました。
前泊で掛川に泊まる予定にしていたので、行くか行かないか早めに決めないとホテルにも迷惑がかかります。
もしかしたら予定通り運行されるかもしれないけど、迷いに迷って、今回は諦めることにしました。
その後、前日10/4のお昼に、10/5のきかんしゃトーマス号の運休が決まりました。
残念だったけど、運休が決まってしまえばチケットの払い戻しもしてもらえたのでラッキーだった、と思うことにしました。
不幸中の幸いと言えば、息子に内緒にしていたことです。
鉄道好き芸人、鈴川絢子さんの大ファンの息子はYouTubeで鈴川さん一家の大井川鐵道トーマス号の動画が好きで好きで、大阪駅に行くたびに「今から新幹線に乗って大井川鐵道のトーマスフェア行こか!」と言ってくるほどなのです。
季節の変わり目なので、もし熱を出したりして行けなくなってがっかりさせたらかえってかわいそうだと思って黙っていました。
ある日突然新幹線(←まだ乗せてあげてない)に乗って、大井川鐵道に行くよって言ったらきっと喜んだだろうな〜!
喜ぶ顔を見たかったので残念だったけど、仕方ない。安全第一だもんね。言ってなくて本当に良かった。
ちなみに翌10/6のトーマス号は無事に運行されたそうです。復旧が早くて良かったです!
息子はこの頃にトーマスのクリスマスのお話を見て、自分のカプセルプラレールのトーマスたちにサンタさんの帽子を買ってあげたいなぁ~と言っていました。
大井川鐵道のトーマス号は今年のクリスマス運行も決まったので、クリスマストーマス号も応募してみようと思います!
もし当選したら…サンタさんのお帽子を被ったトーマスに乗れたら、きっと夏のトーマスより喜ぶでしょう。
今回運休になったトーマス号がもし予定通り運行されていたら、おそらくクリスマストーマスは応募していないと思います。
クリスマスに当選したら結果オーライ、こっちの方が良かったね〜って思うんだろうな。そう思うと楽しみです。
10/5は親の気持ちとしては、大井川鐵道の代わりにどこか楽しいところへ連れてあげたいと思い、生駒ケーブルに乗って生駒山上遊園地に行ってきました。
本人は何も知らないので、突然遊園地に連れてもらって大喜び!
子供汽車やトーマスのバッテリーカーもあって、かなり楽しめました。
その後、伊丹空港の空の日イベントや京阪ファミリーレールフェア、阪急レールウェイフェスティバルと、今月は乗り物系お出かけが続いていて毎回大興奮です。
お出かけの予習に時間を取られてなかなかブログ更新できていませんが、またぼちぼち更新していきます。
夏のお出かけも早く書かないとね…。