冬の京都、1泊2日家族旅行(3)ゴッホ展&京都モダンテラスでランチ
冬の京都、1泊2日家族旅行(2)錦市場ぶらり&イノダコーヒでモーニング
イノダコーヒからホテルに戻ってパッキングしてチェックアウト。
ホテルグランバッハ京都セレクト、お値段の割にとても良いホテルでした。もしまた京都に泊まることがあれば(来年の同窓会かな〜)またここにしようかな。
フロントに荷物を預けて、バスで京都国立近代美術館へ向かいます。
バス停に着いた時にちょうど「岡崎公園 美術館・平安神宮前」行きのバスが来てラッキーでした!
岡崎方面はあまり土地勘がないので、美術館までそのまま行けるのは助かる〜。
バス停を降りて向かいが京都国立近代美術館。
ゴッホ展 巡りゆく日本の夢
とにかく素晴らしかったです!
ゴッホの絵はもちろん、日本の浮世絵の展示が多く、とっても贅沢な、それはそれは本当に夢のような特別展でした。
土曜日だったけど午前中だったせいかそれほどは混んでいなくて、1時間くらいかけてじっくりゆっくり鑑賞できました。
2歳の息子も興味津々で見ていて、旅行の後も大阪の駅でゴッホ展のポスターを見るたびに「これ見たなぁ!」とわざわざ近づいて行ってじーっと眺めていました。
絵のパワーってすごいですよね。行ってよかったです。
心の栄養補給ができました!
絵を見た後は、あそびのアートのコーナー(?)で結構長いこと遊びました。ここは常設じゃないのかな?
せっかく京都に来たので、仏像好きの息子に仏像をみせてあげようと三十三間堂に行こうと思っていたのだけど、お昼の時間になったので先にごはんを食べてから移動することにしました。
あまりちゃんと調べてこなかったので、適当に行ったお店が超人気店で、40分待ち!!!
京都モダンテラス
京都モダンテラス、おしゃれなお店でした。
おしゃれなだけじゃなくて、おいしかったよ。
「小さなお子様連れなのでソファ席にご案内しますね」と居心地の良い素敵なソファ席に案内していただきました。
次はお茶しに来たいな。
京都モダンテラスは混んでいるけど、1階は蔦屋&スタバなので待ち時間は退屈しません。
美術館前から三十三間堂まで直通のバスがあったみたいなんだけどランチで時間がかかって、バスの時間に間に合いませんでした。
東大路に出たらバスなんてなんぼでも来るんちゃう?と、東大路に行くと、次から次に超満員バスが…!!!
206が京都駅に行くバスだと思ったのでなんとか乗り込んだら、河原町行きでした…ガーン!
祇園で降りて乗り換えたらバス停は人、人、人!
なんとかバスに乗って三十三間堂に着いて、人の少なさにホッとしました。
拝観時間終了間際だったみたいで、割と静かな(直前に見た八坂神社に比べたら…)時間を過ごせてホッ。
帰りは比較的空いている(混んでたけど、来る時に比べたら全然…)バスで四条河原町まで戻り、ホテルで荷物を引き取って、阪急電車で大阪に戻りました。
阪急に乗った途端、もう家に帰った気分になりました(笑)。
久しぶりの京都。
真冬なのにこんなに観光客いるの!?!?!?とびっくりしてしまいましたが、冬でもこんな感じでしたっけ?
この1ヶ月後に京都駅に行った時はバスではなかったのでストレスはなかったけど、京都駅もものすごい人でした。
京都は行くと楽しいですね!
今年は日帰りで時々遊びに行こうかなと思っています。