赤福の朔日餅、6月は麦手餅でした&去年買えなかった水無月、たねやで予約しました!
こんばんは。
いつの間にやら6月も半月を過ぎ・・・それなのに、今月の朔日餅レポがまだ書けていませんでした。
6月の朔日餅は麦手餅
見た目は地味ですが、この麦手餅かなり美味しいです!
個人的には朔日餅ランキング3位以内に入るかな。
素朴な麦のお餅に黒糖の甘い餡。
あっという間に食べてしまいました。
さて、6月の麦手餅にはおまけがついています。
麦かきです。
去年はこれ食べてみようと言いながら、食べる前に出産となってしまい、そのままになって食べていませんでした。
今年こそ食べないとね!
夫が作ってくれたのですが・・・わたしは一口でもうごちそうさましました。すみません。
お餅はめちゃめちゃおいしいのに〜!
7月の朔日餅は竹流し
来月7月の朔日餅は竹流し、水羊羹です。
子供の頃これが大好きで大好きで、さすがに毎月朔日餅を買ってほしいとはおねだりできませんでしたが(伊勢だとなかなか買えないのですよね、ほんとに…)、7月だけは毎年絶対に買ってもらっていました♡
もう再来週ですね〜。
もしかしたら予約締め切ったところもあるかもしれませんが、予約方法の過去記事リンク貼っておきます。
参考記事:伊勢では入手困難な赤福の朔日餅。名古屋や大阪では簡単に購入できます
わたしが子供の頃と違って、今はおいしい水羊羹なんていつでも沢山売っているので、そんなに感動するほどではないかもしれませんが、わたしにとっては特別な水羊羹です。
6月30日に食べる水無月、予約しました!
さて、赤福では売っていませんが、今月末に食べる和菓子といえば水無月ですね!
京都に住んでいた頃は6月中いつでも水無月が和菓子屋さんの店頭に並んでいましたが、大阪のデパートの和菓子屋さんでは月末だけのような気がします。
去年、夫に仕事帰りに買ってきてと頼んだのですが、どこのお店も売り切れ。。。
今年こそはちゃんと食べて厄除けできるように、たねやで予約してくれました。
たねやの水無月は何年ぶりかな?
またレポしたいと思います♪
ちなみにたねやさんでは6月29日、30日の限定販売。
店頭とオンラインショップで購入可能です。
ご訪問ありがとうございます♡
離乳食記録ブログ「くまおくんのごはん日記」毎日更新中!
こちらもよろしくお願いします☆
ブログランキングに参加しています。
応援クリックいただけると嬉しいです♪