赤ちゃん連れで初めての帰省!大阪から伊勢志摩へ(3)伊勢のお餅と言えば?赤福だけではありません!おいしいおいしい二軒茶屋餅♪
こんにちは。
鳥羽の牡蠣小屋からの帰り、息子を預かってもらっている実家に電話をしたら「寝てるよ。ゆっくり気をつけて帰っておいで」と言われました。
ああそう?じゃあ、そうしましょう!
甘いもん食べたいなぁ・・・。
伊勢名物といえば?
伊勢名物といえば赤福ですが、伊勢のおいしいお餅は赤福だけではありません!
へんば餅、二軒茶屋餅、くうや餅…。
どのお餅も日持ちしないので、なかなかお土産で買って帰れないんですよね。
伊勢に行ったらぜひ食べてみてください。
お餅じゃないけど、とらやのういろもとってもおいしいです♪
たまにデパートに来ると絶対買っちゃう。
伊勢茶栗ういろがオススメです!
二軒茶屋餅に寄りました
今回は二軒茶屋餅がちょうど寄りやすかったので二軒茶屋餅にしました。
本店です。
風情がありますね〜。
お向かいに麦酒蔵(びやぐら)という二軒茶屋餅がやっているレストランがあります。
伊勢角屋のクラフトビールはこちらのビールなんですね。
ここのビールもおいしいですね〜。
あちこちのクラフトビールのお店でもこちらのビールを見かけるので、ぜひ飲んでみてください!
ビールにはうるさいイギリス人の友人も絶賛してました♪
あちこちで伊勢志摩サミットのお知らせ。
伊勢志摩が盛り上がるといいなぁ。
さて、二軒茶屋餅。
店内の様子です。
お味噌やお醤油も売っています。
実家用にお土産と・・・
食べていかないわけないですよね(笑)。
すっごくやわらかくておいしいお餅。
へんば餅の餡は赤福の餡に似てると思うけど、二軒茶屋餅の餡はちょっと違う。
伊勢のお餅の食べ比べもまた楽しいです。
赤福もへんば餅も、そしてここ二軒茶屋餅もお餅を頼むとお茶がついてくるのが嬉しいですね。
昔ながらの「茶屋」だな〜と嬉しくなります。
というわけで、寄り道でした。
帰ったら息子が泣き叫んでいました。。。ははは。
ご訪問ありがとうございます♡
離乳食記録ブログ「くまおくんのごはん日記」毎日更新中!
こちらもよろしくお願いします☆
ブログランキングに参加しています。
応援クリックいただけると嬉しいです♪