簡単なさつまいものお菓子作り
こんばんは。
先日、実家から荷物が届きました。
大量のさつまいも♪
家庭菜園をやっている夫の友人から「追熟するともっと甘くなるよ」と教えてもらいました。
3週間くらい置いておくんですって。
気温が10度以下になるとさつまいもが悪くなるからそれだけ気をつけるようにと教えてもらいました。
まだ3週間も経ってないけど、今日思い立って使ってみることにしました。
さつまいものポタージュもいいなーと思ったけど、きのうかぼちゃシチューで玉ねぎを使い切ったところなので、簡単なさつまいものお菓子を。
簡単なさつまいものお菓子といえばスイートポテトですが、生クリームも卵もない・・・。
黒糖蒸しパンの中に入れちゃう?
クックパッドと相性の悪いわたしですが、黒糖蒸しパンはこちらのレシピを参考にさせていただいています。
黒糖蒸しパン by coeriさん
材料は強力粉、黒糖、ベーキングパウダー、牛乳だけ。
簡単でおいしいよ!
黒砂糖は70〜100gとのことですが、わたしは50〜60gで作ってます。
小さく切ったさつまいもを水にさらして、生地に混ぜて蒸しました。
が!失敗。
15分ではさつまいもが全然柔らかくなってませんでした。
先にレンジでチンしたらよかったかな?
少し蒸しなおしていただきました。
黒糖蒸しパンは黒糖蒸しパン、さつまいもはさつまいもで蒸して食べる方がおいしいですね(笑)。
両方とも甘いので、ぼやけた味になってしまいました。
お菓子ってプラスとマイナスが必要ですよね〜。
あーあ。次回頑張ろう。
沢山あるから何を作ろうかな。
スイートポテト、大学芋、パウンドケーキ、さつまいもパン、ポタージュスープ、etc...
あ、そうそう。
淡路島に山田屋さんというジャム屋さんがあるのですが、そこのさつまいものジャムがとてもおいしいです!
以前は鳴門金時と淡路オレンジだったと思いますが、今はみかんとさつまいものジャムになってますね。
あっという間に一瓶なくなりました。おいしすぎて、ちょっとしたプレゼントにしたりしました。
ジャムか〜。
わたしのホームベーカリー、ジャムも作れるからジャム作ってみようかな。ふふふ。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓応援クリックおねがいします!励みになります☆