保管サービス付き宅配クリーニングが戻ってきました
こんにちは。
明日は雨らしいので、今日は湿度の低さを利用してシーツ類なども洗濯しまくりました!
さて、今年の春に断捨離をした際、冬物のコートなどはクリーニングの保管サービス(ハンガー仕立て)を依頼しました。
各店舗のレビューをしっかり読んで、口コミの良かったクレス・クリーニングさんに依頼しました。
実は家から徒歩1分の場所(横断歩道渡ったお向かい)にクリーニング屋さんのある都会な我が家。
宅配クリーニングに依頼するのは今回が初めてです。
注文から発送まで
楽天で他の商品と同じようにポチッと注文したらすぐに発送用の袋が送られてきました。
クリーニングに出したい服を入れて・・・
ダウンコート1枚、ダウンジャケット3枚、コート3枚、スーツ上下1セット(2点)、ニットジャケット1枚の計10点。
依頼書に記入して、袋を閉じて、集荷依頼するだけ!
クリーニングが戻ってきました
すっかり忘れていたのですが、9月中旬頃にそろそろ届くとのメールがあり「うわ、もうそんな季節か〜」と思っていたら9月下旬(9/25)に佐川急便さんで届きました。
メールをいただいていたのにまた忘れてて、ドアを開けてびっくり。
ドーン!!!
何が届いたのかと一瞬目が点になったよ。。。
佐川さんに玄関先に置いてもらいました。
「置いちゃっていいんですか?」って聞かれました。丁寧に運んでくれて感謝してます。
ハンガー仕立てなので、ちゃんとハンガー付き。
実はハンガー仕立てはちょっとお値段も高くて、どうせ発送の翌日に届くのなら安い方でよかったかな?とも思いましたが、やっぱりハンガー仕立てにして正解でした。
赤ちゃんのいる家で、届いてすぐに箱から出して片付けてって多分無理です。
実際ハンガーで届いたのをいいことに、とりあえず掛けた状態で早4日。
早く片付けないといけないですね。
その前にコート用のマワハンガーを買わなくちゃ。
マワハンガー
我が家のハンガーは全部マワハンガーです。
断捨離したときに思い切って買いましたが、すごく良いです!
夫は最初「ハンガーにそんなにお金かける!?」って乗り気ではなかったけど、わたしのコーナーの省スペースぶりに「僕の分もヨロシク〜」。
結局、全部マワハンガーとなりました。
そして、マワハンガーの本数以上の枚数の服はもたないようにしようと思っているところです。
(その後、出産して服なんて買ってないので今のところルールは守れています)
使っているのはこの3種類。
特にスカート用良いですよ!夫が驚いたのがスカートの省スペース化でした。
コート用は次回の楽天の買いまわりで・・・ふふふ。
片付けるときにマタニティーウェア捨てよう。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓応援クリックおねがいします!励みになります☆