ロハコで買ったプチプラクリスマスグッズ&楽天で見つけたアドベントカレンダー
こんにちは。
昨日ロハコでお米を注文したので、ついでにクリスマスグッズもいくつか買いました♪
KALDIのアドベントカレンダー(チョコレート)、ナチュラルキッチンのクリスマスカード、ナプキン、マスキングテープです☆
ナチュラルキッチンのものは全部ひとつ108円!
お米と一緒に買ってるから送料を気にせずこんなプチプラ雑貨も買えて嬉しいです♡
ロハコ便利〜。
クリスマスのマスキングテープ、超かわいい。
特に下の赤いサンタさんが〜!もうたまりません!
ナプキンはこんなの。
108円にしてはかなりイケてると思います。
近所の百均ではこんなにかわいいのはなかったですからね。
先日、クリスマスツリーはいつから飾りますか?という記事を書きましたが、我が家も結局11/29の週末に飾りつけになりそうです。
先週、夫が仕事帰りに東急ハンズでツリー本体を買ってきてくれました。
150センチのLEDファイバーツリー。
今はこの状態で飾りがなく、"なんちゃって観葉植物"となっております。
台座部分に埃が溜まるとせっかくのクリスマス気分が一気にテンションが下がるので、毎日のお掃除のウェットシートで床拭きするときに一緒に拭いています。
お掃除大事。うん。
LEDファイバーツリーですので、電源を入れると光ります。
昼間にやっても全くわかりませんね…(ということで写真サイズも控えめ)。
寄ってみましょう。
松!?
一眼レフ、難しい(涙)。
これはファイバーツリーに焦点を合わせてます。
じゃあ、反対に背景に焦点を合わせたら手前がボケていい感じになるのかしら?
夜にやったほうが良さそうですね〜。
クリスマスツリーにつける飾りはイギリスで買ったMade in Chinaの木製オーナメント(笑)と、同じくイギリスのTESCOで買ったシルバーの玉(オーナメントボールですね)の予定です。
クリスマスリースは今週末に準備する予定。
あとはアドベントカレンダーを買いたいです(チョコではなくて)。
小さな木製ツリーも持っていて、それは玄関に置く予定なのですが、アドベントカレンダーに飾りを入れて毎日飾りつけていったら楽しいかなーと思って。
以下、候補のものたち。
クリスマスツリーの飾りを入れるのでクリスマスツリーの形のものは外しました。
早く決めて今週中に注文したい〜!
この一番下のカラフルなのはPARTY SHOP LITTLE LEMONADEさんで見つけたのですが、息子がもうちょっと大きくなったらぜひ買いたいアドベントカレンダーがふたつありました。
楽しそう!
そして、息子がクリスマスの意味がわかるようになったら買ってあげたいのがこれ。
羊飼いと東方の3人の王(博士)がちゃんといますね!
この3人が持ってきた贈り物が黄金、乳香、没薬です。
アロマオイルで知られるフランキンセンス(乳香)はクリスマスの贈り物だったのですね♪
こういうことを徐々に教えていきたいなーと思うのでこのアドベントカレンダーは将来絶対欲しいです☆
今は・・・食べられそうです(笑)。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
↓応援クリックおねがいします!励みになります☆