赤福の朔日餅。3月はよもぎ餅でした。
こんばんは。
昨日は1日で赤福の朔日餅の日!
3月はおいしいおいしい(毎月おいしいって書いてますけど…)よもぎ餅でした♡
3月の朔日餅・よもぎ餅
伊勢千代紙はお雛様です。
一般的なよもぎ餅より色が濃い気がします。
久しぶりに自分で点てたお茶といただきました!
夫の分を先に点てて、二服目の自分のお茶では力尽き…。
普段からやらないといけませんね(涙)。
よもぎ餅はとっても美味しかったです!
2月の立春大吉餅はこしあんのせいか、「いかにも赤福!」なあんこだったのですが、よもぎ餅はつぶあんであまり赤福赤福していなかったです。
お餅は柔らかくてびよーんと伸びました(笑)。
よもぎの香りがふわーっと広がって、ひとり3個ペロリ。
ごちそうさまでした!
朔日餅の予約方法
毎月1日になると「朔日餅、予約」「朔日餅、デパート」「朔日餅、買い方」などで検索して見に来てくださる方が増えます。
皆様、無事によもぎ餅買えているといいなぁ。
来月4月の朔日餅は桜餅です。
すーっごくおいしいですよ!
桜餅はずっと苦手で食べなかったけど、赤福の桜餅を食べてからは大好きになりました♪
購入できる地域の方は予約がオススメです。
伊勢以外での予約方法です。
- 販売月の前月1日より、直営店店頭(朔日餅取り扱い店)にて予約可能
(2月立春大吉餅は前々月12月1日より予約可能) - 予約時に予約券を発行
- 販売当日は予約券と代金を用意して直営店へ
- お渡し時間は正午〜午後6時
参考記事:
伊勢では入手困難な赤福の朔日餅。名古屋や大阪では簡単に購入できます
あのよもぎ餅が食べられるのは1年後かぁ〜と寂しく思いつつ、桜餅が待ち遠しいです(笑)。
ご訪問ありがとうございます♡
離乳食記録ブログ「くまおくんのごはん日記」毎日更新中!
こちらもよろしくお願いします☆
ブログランキングに参加しています。
応援クリックいただけると嬉しいです♪